寒い冬を快適に乗り切りたい
登山や釣りなど寒さが厳しい場所で防寒したい
市販の防寒下着を色々と試したが防寒性能が足りない
臭いや静電気などもしっかりと防げるものがよい
機能だけではなく柔らかさや肌触りも重視したい
3重構造で強い保温力
袖も身頃も保温性の高い3重構造の生地を使用しており、体はもちろん手首・足首までしっかりあたためます。
体温を逃さない特殊加工編地
生地にたっぷりと空気層をつくることで、断熱性を高めます。
速乾性・透湿性にも優れている
速乾性・透湿性に優れたダンロンRを使用しており、汗を外側へ放出します。
肌側はつねにサラサラです。
消臭や静電気対策もばっちり
汗臭、加齢臭の原因となるアンモニアなど4つの臭気に効果を発揮する消臭素材キュートリー?を使用しています。
静電気を防ぎ、埃の吸着、不快なまとわりつきを解消します。
柔らかな肌ざわり
柔らかな肌ざわりで動きやすさ抜群です。
屈んでも背中の出ない着丈に仕上げています。
寒さとは無縁
スキー用のアンダーウエアとして購入。今までは、寒さ対策としてモコモコと重ね着していたが、ムレて不快だった。このアンダーウエアは1枚で十分温かいので、吹雪の時にリフトに乗っていても寒さをまったく感じない。心配していたムレも、まったく問題なかった。自分が今までに買ったアンダーウエアの中で、間違いなくいちばん温かい。耐久性については、1シーズン終わってみないとわからないが、今のところは、「いい買い物をした」と思っている。
ひだまりファンです。
ひだまり、チョモランマそしてエヴェレストが揃いました。「ひだまり」は通勤用で数年前からジャケットのみでコートは着ていません。「チョモランマ、エヴェレスト」は生地が少し厚いのでスポーツ時にウインドブレーカーと一緒に着ます。この商品は保温力が優れているため、重ね着をすると逆に効果が感じられません。(暖かい室内では効果半減)
冬の寒い時期でも通勤はジャケットのみでコートは使用していません。(不思議と満員電車は暑くない)
高価ですが、流行のコートなどの防寒着を購入するのであれば、安価と思います。
山間部で働いてます
ヒートテックや極暖も着ていて暖かさを感じますが、「ひだまりシリーズ」が一番だそうです。
高額なので大切に着て、やさしく洗濯してます。
寒い地方の母に送りました。
とにかく暖かい下着を…との事で 口コミなど参考にしましたが 実際着用したら暖かくて満足したそうです。
リピートすごくいい
前回Lサイズ注文して少しおおきかったのでМサイズ注文ちょうど良かったです!v この肌着は離せません。この肌着の上にジャンパー着れば全然寒くありません。 もう少し色の種類があれば文句無しです!
商品を選ぶ
まずはWEBサイトで商品、サイズ、カラーをお選びください。
WEB注文or電話購入
WEBのご購入フォームまたはお電話でご購入手続きが可能です。
確認メール
ひだまり本舗よりご購入内容の確認メールをお送りします。
配送
商品を配送いたします。お届けまでの日数はお支払方法または在庫状況により異なります。
お届け
ひだまりインナーの圧倒的な保温力を実感してください!
一番あたたかい肌着はどれですか?
・ひだまりエベレスト【3重構造】
・ひだまりチョモランマ【3重構造】
・ひだまりプレミアムウェーブ【3重構造】
・ひだまり極(きわみ)【身頃3重&袖部2重構造】
・ひだまりマッキンリー【3重構造】
上記の5商品は、若干の保温率の違いはありますが、
「ひだまり健康肌着」の中でどれもトップクラスのあたたかさです。
むしろ、どのような時に着用されるのか(スポーツやアウトドアをされるのか、
普段着の下に防寒のために着るのかなど)、袖まで3重構造が良いのかなど、
着用される場面やカラーのお好みなどに合わせてご検討されることをお薦めしております。
洗濯機で洗えるの?洗濯頻度はどのくらい?
ひだまりRは洗濯機で洗えます。洗濯頻度は通常の肌着と同様で構いません。
デリケート素材なので、ネットに入れてお洗濯して頂くことをおすすめします。
速乾性に優れた素材を使用していますので、脱水後はサッと干しておけば乾きも早いです。
ただし、熱にはとても弱いです。
乾燥機や熱風での乾燥は素材の風合いを損ねますので、ご使用はお避けください。
●40度までの水温で洗濯してください。
●油汚れのものと一緒の洗濯や熱湯の使用は絶対に避けてください。
●中性洗剤をご使用ください。
●塩素系漂白剤のご使用はお避けください。
●淡色製品には無蛍光剤をご使用ください。
●色物と白物の同時洗濯はお避けください。
●乾燥機のご使用はお避けください。
●洗濯後は、速やかに形を整えて風通しの良い場所で陰干ししてください。
乾燥機やアイロンを使っても大丈夫?
ひだまりRは熱にはとても弱いです。
快適に長くご使用頂くためにも以下の点は特にご注意ください。
●40℃までの水温で洗濯してください。
●乾燥機・アイロンのご使用はお避けください。
●ヒーターなど熱を発する製品の近くに放置しないでください。
●カイロなどを張り付けることもお避けください。
一度、熱により傷んだ(縮んだ)生地を元に戻すことはできません。
やわらかい風合いを保つために商品の取り扱いにつきましては十分にご注意ください。
ひだまりとカイロを併用しても大丈夫?コタツや電気毛布との使用は?
ひだまり肌着に使用している「ダンロンR」は保温性に優れている半面、熱に弱い特徴があります。
カイロは場合によっては60℃を超える高温となり、
カイロと接した部分が縮んだり・硬化する可能性があります。
ご使用につきましては、お控え頂いた方がよろしいかと存じます。
※同様の理由で、乾燥機・アイロンのご使用につきましてもお控えください。
※また、一度縮んだり・硬化した生地を元に戻すことはできません。
コタツで使用につきましても、通常のコタツ内の温度(35~45℃程度)での使用であれば問題はありませんが、高温の温度設定や熱を出す装置の付近では、縮んだり・硬化する可能性があります。
コタツでのご使用につきましては、十分にご注意ください。
電気毛布の使用につきましては、各メーカーによって最高温度設定が異なるため、確たる事は申し上げる事ができませんが、高温の状態で長時間接している場合、縮んだり・硬化する可能性があります。
通常のご使用であれば恐らく問題はないと存じます。
各メーカーの取扱説明書をご確認頂き、設定温度に十分注意した上でご使用ください。
※これまで、ひだまりを着用した上で電気毛布を使用し、製品が縮んだり・硬化するケースの報告はございません。
「ひだまりR」はどれくらいあたたかいの?
ひだまりRは、体温によってあたためられた熱を逃がさず、優れた保温力を感じることができます。
エベレスト登頂に挑む登山家に採用されていることでも、そのあたたかさは実証されています。
ダンロンRについてはこちらのページをご覧ください。
※登山隊着用の商品は、現在の商品とは素材や仕様が多少異なっております。
※あたたかさの感じ方には個人差がございます。
暑すぎることはない?
ひだまりRは発熱繊維による肌着ではなく、あたためられた体温の熱を漏らさない保温肌着です。 気温が高くても体温は一定の温度を保っていますので、着用することで暑くなりすぎることはありません。
着用しているうちに効果が落ちてくることはありますか?
ひだまりRが持つ保温力・透湿性の効果は素材が本来持っている機能と、編地加工によるものです。
着用しているうちに効果が落ちたり、薄れることはありません。
取扱表示をご確認のうえ、正しくご利用いただければ素材効果が落ちることはありません。
着ぶくれが心配なのですが?
3重構造でも実際は1枚の肌着です。
重ね着するより動きやすく、1枚の肌着で2枚・3枚分のあたたかさが期待できます。
ひだまりRを着ていただければ、たくさん厚着をしなくてもあたたかさを
実感していただけると思います。
特に「ひだまりマッキンリー」「ひだまり輝(かがやき)」は3重構造の身頃ですが
「中厚手」の生地の為、スッキリとしたスタイルの着心地となっております。
耐久性が心配なのですが?
ひだまりRは、生地の製造・裁断から縫製・検品まですべて国内でつくられた国産商品です。
決してお安い価格帯の商品ではありませんが、秋冬時期(10月~3月)の半年間で同じものを毎日着続けて、5~6年ご愛用される方もいらっしゃいます。
保温のために必要な優れた素材を使用することで高価格帯の商品になっていますが、
正しくご利用いただければ耐久性につきましてもご満足いただけると思います。